
銘柄名 | 有磯曙 搾りたて生原酒 利右エ門 |
読み方 | ありいそあけぼの しぼりたてなまげんしゅ りうえもん |
入荷時期 | 12月頃 |
タイプ / 特定名称 | 濃醇辛口 / 普通酒 |
アルコール度数 | 19度 |
原料米 / 精米歩合 | 五百万石、てんたかく / 70% |
詳細 | 日本酒度:+4 / 酸度: / アミノ酸度: / 酵母: |
コンディション | 生原酒 |
保管方法 | 冷蔵庫で保管してください。 |
飲み方 | よく冷やしてお楽しみください。 |
最終更新日 | 2024年1月27日 |
全量槽搾りで、少しづつ丁寧に酒を造るのが特徴の蔵元。蔵のすぐ裏には海(富山湾)が広がり、海風を使って蒸米の放冷を行います。氷見に近いこともあり、ぶりやホタルイカなどの豊かな海産物と相性の良い酒を造ります。
高澤酒造場の歴史は江戸時代末期に初代高澤利右ヱ門によって始まりました。初代利右ヱ門が氷見を訪れ、蔵裏からの美しい日の出と立山連峰に魅了されたことから、この地で明治5年から酒造りが始まったとされています。氷見は当時、蔵のすぐ裏まで海に近い場所であり、豊富な井戸水と富山湾からの海風が酒造りに適していると考えられました。特に、酒米を冷やす機械がない時代において、海風が必要だったことが、この地を選んだ理由の一つとされています。
¥2,700(税込 ¥2,970)
有磯曙 Winter Special 純米 生 720ml [季節限定]
¥1,600 (税込 ¥1,760)