日本酒

七田 510 1800ml / 720ml [季節限定] 

日本酒

七田 510 1800ml / 720ml [季節限定] 

後藤杜氏の名前を冠した不易流行の1本

後藤杜氏のお名前を冠した1本。後藤杜氏は酒造り歴30年、杜氏22年。蔵の哲学でもある「不易流行」をより意識して醸したそうです。先入観なく楽しんで頂きたいとのことで、スペックなど詳細は非公開での発売。ぜひ実際に飲んでお楽しみください。

【香り・味わい】
花の蜜のような、軽やかな香り。少しの甘さから、スッキリと辛口の旨さが広がります。余韻はキリっと引き締まった印象に。

価格¥3,400(税込¥3,740

数量

1800ml

¥3,400(税込¥3,740)

SOLD OUT

720ml

¥1,800(税込¥1,980)

在庫あり

商品詳細

グラフ
銘柄名七田 510
読み方しちだ ごとー
入荷時期3月頃
タイプ / 特定名称スッキリ辛口 /
アルコール度数14度
原料米 / 精米歩合山田錦 /
詳細日本酒度: / 酸度: / アミノ酸度: / 酵母:
コンディション火入
保管方法冷暗所保管。開栓後は冷蔵保管。
飲み方よく冷やしてお楽しみください。
最終更新日2025年3月15日
製造場
天山酒造
所在地
佐賀県 小城市

蔵の前には天山から流れる祇園川があり、蛍が生息する、自然豊かな環境で酒造りをしています。水質は中硬水、鉄分が0でミネラル分があり、この水がしっかりとした旨みのある酒の源になっています。

一般流通ブランド「天山(てんざん)」、専門店限定流通ブランド「七田(しちだ)」、九州限定「岩の蔵」などのお酒を造ります。「七田」は蔵元のお名前に由来します。

古くは佐賀県唐津を拠点とした肥前杜氏(ひぜんとうじ)による酒造りをしていて、若松屋酒店 3代目の義祖父が杜氏をしていたというご縁があります。

関連商品

最近チェックしたアイテム